資金繰り

資金繰り

事業の継続は資金があってこそ成立するもの。

皆さんは毎月の資金繰りについてきちんと把握していますか?

資金繰り

資金繰りの把握は、利益の把握とは異なります。
先月のブログ「業績管理」で収益費用と収入支出の認識は異なるという内容を記載しました。
業績管理は利益(=収益-費用)の発生について考えますが、資金繰りはお金の動き(=収入-支出)に着目します。

資金繰り表を作成しましょう

資金繰りが順調であるかどうかは、毎月作成する試算表を眺めるだけでは把握することができません。
そこで作成することになるのが資金繰り表です。
この資金繰り表を作成することで毎月の入金額と出金額を把握・予測し、資金が不足しないかどうかを確認します。
資金が不足するとを事前に予測できれば、金融機関からの借入れや個人資産の貸付けを検討することができますね。

金融機関からの借入れを行う場合は、書類の作成や審査等の各種手続きが必要となり、それなりの時間がかかります。
その月の後半になって「月末の支払いができない」という状況になっても、すぐに資金調達をすることはできないのです。

どのような項目を集計するか?

資金繰り表は、試算表ほど詳細な数字を入れなくても成果は上がります。
まずは金額の大きい項目、毎月定額で発生する項目を抽出して作成してみましょう。
例えば…
① 売上金の入金
② 仕入代金や外注費(売上に連動する経費)の支払い
③ 給与や家賃等(固定経費)の支払い
④ 借入金返済やローンの支払い
上記のうち①②は金額が大きく、かつ、毎月変動する場合があります。
③④については、固定額で表に記載しましょう。

私自身も資金繰り表を作成しています。
内容を確認するたびにテンションが下がりますが…

売上金の回収前に仕入代金の支払い時期が到来するというような場合も多々あると思いますので、数ヶ月から1年先くらいまでの資金繰り表を作成してみましょう。

PAGE TOP