起業すること
- 2021.07.01
- 経営全般
コロナ禍といわれる現在の状況でも起業する方はたくさんいます。 望んで起業した方、やむを得ず起業した方、事情は様々ですが。 しかし、起業は誰もができるわけではありません。 せっかく経営者になるのですから、経営することを楽しんでほしい。 私自身もそうでありたいと思います。(理想です) これからも経営者の皆さんを応援します!
- 経営者の備えについて一緒に考えてみませんか -
コロナ禍といわれる現在の状況でも起業する方はたくさんいます。 望んで起業した方、やむを得ず起業した方、事情は様々ですが。 しかし、起業は誰もができるわけではありません。 せっかく経営者になるのですから、経営することを楽しんでほしい。 私自身もそうでありたいと思います。(理想です) これからも経営者の皆さんを応援します!
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、ホームページをより使いやすく快適にご利用いただけるように、ホームページのリニューアルを行いました。 マネーライフマネジメントのホームページと中森一斗税理士事務所のホームページを分離し、マネーライフマネジメントについてはブログ専用として運用します。 中森一斗税理士事務所の情報については、当該事務所用ホームページをご覧ください。 […]
今日で開業2周年。 お客様や弊所職員に支えられて、何とか事務所運営を継続することができました。 感謝です! あっという間に1年が過ぎてしまいましたが、まだ2年。 次の1年も一つひとつの縁を大切にし、全力で物事に取り組もうと思います。 今後ともお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 中森 一斗
今日で3月も終わりですね。 皆さんもご存じの通り、令和元年分の申告所得税・個人事業者の消費税・贈与税の申告・納付期限が新型コロナウイルスの影響で延長されました。 その結果、弊所の確定申告業務も継続中です。 例年ならば既に申告・納税が済んでいる方も、今年はまだ終わっていない方がちらほらと…。 申告期限・納付期限のおさらい 今回延長された各税目の期限は以下の通りです。 申告所得税 … 令和2年4 […]
2018年7月1日 事務所を開業しました。 あれから1年。 多くの方に支えられて、何とか事務所運営を継続することができました。 ありがとうございました。 開業当時は「しばらくの間は穏やかな(暇な)毎日が続くだろう」と思っていましたが、想像以上の縁に恵まれ、新たなお客様と出会い、私を支えてくれる(というより心配してくれる)スタッフも加わりました。 他にも会計システムメーカーの方や司法書士さん、社会保 […]
今年は5月1日に新元号となり、10月1日からは消費税率が改正される予定です。事業者の中には市販の会計ソフトの旧バージョンを使用している方がいると思います。サポート契約を結んでいる場合は都度最新版に更新されますが、そうでない場合は今後大きな影響が出てきます。 5月1日以後も「平成」の表記に これについては単なる表記であるため、利益計算や税額計算に影響はありません。 ただ、見た目には格好が良くない […]
先週、さっぽろ産業振興センターにて税務相談会を実施しました。対象者はスタートアップ・プロジェクトルーム(SPR)に入居されている方々。SPRは、法人設立後(個人事業の場合は事業開始後)7年以内等の入居条件があり、異なる業種の法人・個人事業者が入居しています。 相談者には共通の問題点が 相談内容は資金繰りや資金調達、資産購入時の税務判断など様々でした。ただ、ひとつずつ話を進めていくと、最終的に行 […]
新年あけましておめでとうございます。 本日、2019年の営業を開始しました。まずは年末調整業務からスタートです。 今年も多くの方との出会いがありますように。そして一人でも多くの経営者の方のお役に立てますように。 それでは今年もよろしくお願いいたします。
2018年も残りわずかとなりました。今日で年内の営業が終了するという法人は多いのではないでしょうか。 私も対外的には今日で年内の営業を終了します。ただ、年末調整関連資料が山積み(というより平積み?)となっている状況を見ると、実際にどこで区切るかは悩ましいものです。一人で仕事をしていますから、続けるも区切るも自分次第ですので。 開業してから半年が経過しようとしています。随分と時間が経過したような気も […]
札幌市では創業支援事業計画に基づき、起業を目指している方の支援事業を実施しています。 その中の一つに、登録免許税が軽減されるという支援があります。 札幌市内で法人設立を予定している方は、この支援を受けることを検討してみてはいかがでしょうか。 実際に支援を受けてみました 私自身この制度については詳しく知らなかったのですが、別件で中小企業支援センターの方と話をする機会があり、その際に制度の内容を解説し […]